ワンピースが打ち切り決定との情報が発生。真相は??

ワンピース日記

 

最新ネタバレ情報

コミック106巻収録(2023年7月4日(火)発売)
1066話 1067話 1068話 1069話 1070話
1071話 1072話 1073話 1074話 1075話
1076話 1077話
コミック107巻収録(発売日未定)
1078話 1079話 1080話 1081話 1082話
1083話 1084話 1085話 1086話 1087話
1088話 1089話 1090話 1091話 1092話
注目のトピック
最新懸賞金ランキング ウタのパーカー購入方法
セラフィム考察 ワンピマニア向けグッズ
ニカの能力まとめ 四皇の総合戦力について
Sponsored Link

今日Twitter見てたら、こんな情報が拡散されてました。

「【悲報】ワンピースが打ち切り決定・・・あまりに突然すぎる・・・」

???と思ったんですが、何か怪しそうなサイトに誘導されていたので、多分デマだろうな~と思って見てみました。

Sponsored Link

 

 

中身ですが結果から言うと、「中国のワンピースアニメ再放送が打ち切りに」と言う内容を、いかにも日本のワンピース本編が打ち切りになるみたいなタイトルで釣ってたみたいです。

ネットではよくあるタイトルで釣る奴ですが、やっぱり気になってみてしまう人も多いですよね。

が、ワンピース本編が打ち切りになる訳ではないので、特に心配する事はなさそうです。

 

で、なぜこんな簡単なデマが広まってしまったのか??についてなんですが、これ実はTwitterなどのSNSで拡散されてしまったことが原因でもあります。

この手のサイトの記事を読むときには、

「続きを読む」

と言うボタンを押してその先に行かないと読めないのですが、

そうするとFacebookで続きを読む、Twitterで続きを読むなどのボタンが出てきます。

utikiri

そして自分がどちらかのアカウントを持っていた場合、これをクリックすると「連携アプリを認証しますか?」と言う画面に飛びます。

そしてこれを知らずに「はい」を選択してしまうと、サイトの相手側から勝手にFacebookやTwitterでつぶやきなどを投稿されてしまうんですね。

 

【悲報】ワンピースが打ち切りに!

Sponsored Link

→ えっ!?なんで!?気になる!続きを読みたい!

→ 「連携アプリを認証」しないと読めない

→ よく分からないけど続きが気になるから「はい」

→ 自分のアカウントで勝手に拡散される

 

この流れで自分のアカウントで勝手に拡散されてしまいます。

ただ勝手に拡散されたとしても、他の人から見ればその人自身がつぶやいているように見えるので、ぱっと見分からないんです。

あやしいBOTとかならまだしも、仲のいい人や普段から知っている人が、「ワンピースが打ち切りに・・・」ってつぶやいてたら、思わずその人が呟いてると思って信用しちゃいますしね。

そうやって見た人が、また「続きを見る」を押して拡散される→またそれを見た人が・・・の繰り返しで、どんどん広まってしまいます。

こう言う流れで広まってる可能性もあるので、なんかあやしいなと思った時は、ちょっと思いとどまって一度検索して調べてみるのをおすすめします。

過去には「エースが生きていた?」とか「サンジの本名が判明」と言うタイトルで拡散されていましたが、たちの悪いやり方なので注意してください。

 

ちなみに一度連携アプリを認証してしまうと、その後ずっと勝手に呟かれてしまうので、早目に解除するのがおすすめです。

Twitterの連携アプリの解除の仕方は、こちらの記事を参考にしてみてください。

→ Tech TIPS:スパム対策のために、Twitterのアプリ連携を確認・解除する – @IT

 

この手のサイトは他にもえっち系や芸能系のネタで釣ってることもありますが、ワンピースなどの人気ジャンプ漫画も食いつく人が多いので、よく使われてしまっているようです。

とりあえずアカウントを勝手に使われないように、

「Twitterで続きを読む」「Facebookで続きを読む」「連携アプリを認証」

などの言葉が出てきたときには、スパムの可能性が大きいので、踏みとどまってその先には進まないようにしておきましょう。

 

Sponsored Link

コメント

タイトルとURLをコピーしました