これまでの話をもとに、ワンピースの空白の100年に起こった出来事を予想してみたいと思います。
世界政府・古代兵器・Dの意志など、気になる部分がたくさんです。
「空白の100年」の真実を考察・予想
はるか昔、月に栄えた都市「ビルカ」では多くの人が住んでいた。
ビルカは巨大な遺跡や小人型のロボットを作る技術を持っており、発達した文明の中で生活している。
しかし小さな月でこれらの文明を進化させて行くのは難しく、とうとう国の資源が尽きてしまう。
仕方なくビルカの人々は隣にある「青色の星」へ移住することを決意。
しかしロボットたちは持っていけないため、月にある遺跡に眠らせておくことにした。
青色の星に降りたビルカの人々は、青色の星にある豊富な資源を使い、豊かな生活を送る。
また魚人や巨人、小人族などあらゆる人種とも仲良くし、巨大な王国へと発展していった。
故郷の月の遺跡に似せた、黄金都市「シャンドラ」も年月をかけて完成させた発明だった。
しかしある時ビルカの人々の文明に目を付けた、巨大な敵「海賊」が、ビルカの人々を襲い始める。
圧倒的な数や卑劣な手を使う海賊に攻めたてられ、ビルカの人々はだんだんと劣勢に立たされることに。
ビルカの人々は海賊たちに対抗するために技術を駆使し、古代兵器「プルトン」を完成させる。
プルトンは地下を突き進む巨大な戦艦で、プルトンが進んだ道は地面が隆起し赤い大陸「レッドライン」を作り上げた。
これが防御壁となり、海賊たちの攻撃を阻むのに役立った。
さらに魚人の中から、大型の海王類を操る事が出来る人魚姫も戦いに参加。
そのあまりの強力な力は、後に古代兵器ポセイドンと呼ばれる。
プルトンが作り上げたレッドラインは特別な海流を生み、「巨大な王国」を中心に世界を4つに分断させる。
レッドラインと交わる道には人魚姫の命により海王類が横断し「カームベルト」に、その間は「グランドライン」となり気候が安定しない航海が困難な場所になった。
しかしこれらの環境に守られながら戦うも、ビルカの人々は徐々に劣勢に立たされる。
戦いは100年近くに及び、とうとうビルカの国は海賊に敗れてしまう。
戦いに勝った海賊たちは、自分たちが正義を名乗るため「世界政府」を作り上げ、敗北した王国に関する情報を徹底的に消し去り、自分たちが悪である証拠を消してしまう。
バラバラにされた王国はグランドラインの最終地点まで流され、ラフテル「浮き島」と呼ばれる。
奇しくも自分たちが作り上げたグランドラインの困難な環境が、王国の情報を外に漏れにくくしてしまう。
真実をもみ消されることを恐れたビルカの人々は、特別な硬石「ポーネグリフ」に歴史の真実を刻み、過去に親しかった国々にばらまく。
また自分たちの名前には「月から来た民族」である証拠として、半分は月の民・もう半分は青色の星の民と言う思いを込めて、半月を意味する「D」の名前を刻み込む。
いつの日かDの名を持つ自分たちの子孫が、グランドラインの最終地点にあるラフテルを見つけ、歴史の真実を明かしてくれることを願って。
最後にビルカの人々は古代兵器「ウラヌス」を完成させる。
これを使うとプルトン、ポセイドンで分断された4つの海を一つに戻すことができる。
一つになった世界は「ワンピース(一つなぎの大秘宝)」となり、全ての海が合体してオールブルーとなる。
内容はところどころ微妙な部分もありますが、ストーリーが進むにつれて修正していきたいと思います。
コメント
私は少し違います。元々、月に住んでいた人々が月の世界での『世界政府』を名乗っていた。ただ資源の減少に伴い地球の資源を奪うことと侵略を企てた。
ただ、全ての月の民がそれを望んでおらず、一部は月の科学で造った空島で生活を送るようになった。それが、空島の誕生。
一方、地球侵略を目論んだ『世界政府』は地球に全面戦争を嗾けた。世界政府に対抗するのは『ラフテル』を中心とした軍で巨人、小人、魚人(人魚)を味方につけて戦った。その戦争が百年にも及ぶ『空白の百年』となる。
一進一退の戦争を続けていたが、やがて地球側から裏切り者が出る。それが、『五老星』の五人。五人は月から不老不死に近い薬をもらうことを条件に地球の情報を流し、『世界政府』を勝利に導いた。
五老星が恐れているのは、自分達が少しずつ老いながら数百年も生き続けていることが外部に漏れることと地球側を裏切ったという事実。彼らが長寿である可能性は、ロビンのエピソードから推察できます。二十年も前の話だというのに影で隠れていたとはいえ、五老星はほぼ姿が変わらずにいました。二十年も経って、歳をとらないのはすでに不老に近い状態であるからだと。
ポーネグリフは敗北を悟った。地球側が月の科学力でも壊せない物質を造り事件の真実を記したものだと思われます。
これから言うことは、真実です。
1、ルフィの仲間に加わるのは、漁人族と月の民(中年のおばさん)です。
2、黒ひげが海軍を滅ぼします。
3、ルフィは、海賊王以上のことをします。
ありがとうございました。
黒ひげが海軍滅ぼすのか~¡
プルトンとケルボロスの関係からそうなるのかなぁ?
そ~ゆ~情報、大好きなのでお願いいたします!
死ねカス
おまえがしね
お前だよ
海賊王以上とは、何をするのですが
最近、気付いたことですが、そもそもワンピースの世界の海賊旗は何でドクロに×印なのだろうか。
当初こそ海賊の象徴として深く考えてはいなかったが、ワノ国の光月家の家紋も同じようなマークにちょっと、おやっと思いました。
後付の設定かもしれませんが、ワンピースの世界における海賊旗は元々、世界政府によって滅ぼされた国が掲げていた国旗ではないだろうか。地球を中心に“レッドライン”と“グランドライン”を交差させれば海賊旗に見えなくもない。
捕捉すると海賊達の間で謳われている、ビンクスの酒。あの歌もよくよく聴くと、どこかの国(町)を離れる人の様子を歌っている歌詞に思える。“手を振る影に二度と会えない”というのも、滅びる国に残った人々に対して歌ったことかもしれない。
海賊旗の大本のマークは元々、滅ぼされた国の国旗であったが数百年という時の中で従来の意味は失われ、国が掲げた“自由”や“信念”といった思想だけが残り海賊達の間で使われるようになったのかも。
それは1000%ないですね
光月家は、海賊とかゆけいがあるのですく?
空白の100年て未来と過去がすり替えられる能力を持つ者の仕業かと
上に同じ。ベガパンクも関係してそう。
トキトキの実で時間操作とかありえそう
ビルカの人々を襲った海賊ってロジャー海賊団じゃないっすか?
そしたらバギーとシャンクスは知ってるんじゃないっすか?
そしたらレイリーも知っていることになりますね。だとしたらレイリーが得意とする覇気はビルカの人々の使いこなしていた技ではないですかね。
空白の100年よりずっと前、数千年から数万年前からグランドラインが存在していたことは、リトルガーデンで語られてます
ルフィ黒ひげと戦う→負ける
黒ひげ海軍も戦う→勝利
ルフィ黒ひげと戦う→勝利
黒ひげvsシャンクス死んで ルフィ夢諦める
ゾロ ルフィに呆れる
ゾロ 黒ひげに捕まる
ルフィ 黒ひげと戦う
かも?
シャンクス死ぬとしても
ラストらへんじゃない?
黒ひげと戦って死んだら多分、今度こそルフィ死ぬんじゃね
あはは
はじめ月に住んでいたってのがおかしいでしょw。
空白の百年というのはね…。
0、元々この星の主な支配者は両生類の人類や小人、巨人など多様。
1、天竜人が「月」と呼ばれてる宇宙船で飛来し、侵略し始める。
2、天竜人は生体兵器(悪魔の実)、両生類人は三大兵器交え、戦争激化。
3、能力が集合体となり暴走、旧文明と龍脈の大地が崩壊し、一本航路へ。
4、両生類人類は敗北し、退化して魚人となる。
5、再び世界が海の底に沈んでしまうときのために魚人は箱舟を作る。
ビブルカードは生体兵器が集合する原理を応用して作られている。
カームベルトは龍脈の隙間のようなもので海王類は龍には基本近づかない。
伝電虫やダイヤルは旧両生類文明の発明品。
三大兵器はおそらく原爆・水爆・中性子爆弾を中二病的言い方にしただけ。
すべてを繋げて考えてこその大秘宝。これが本当の空白の100年。
本気でいってんのか?!
バカも休み休みいえwww100%ちげーから☆
全巻100ぺん読みなおせwww
ウラヌスはナミだと思われる
うん
そうかも
うん
そうかも
お前らアホか笑
こすり尽くされたネットの考察つなぎ合わせて楽しいか?
ナミは天竜人の落とし子だと思うの
……うるさい帰れ
……うるさい帰れ 歯の矯正してこい
どうせ最後は、海賊連中ほとんど相打ちで死んで、チョッパーだけ生き残って、年老いて語り部やってる展開に1万ペリカ。
空白の100年
Dの一族と天竜人の祖先、ワノ国の侍など一部を除く全ての人々がのちに世界政府と名乗る連合国に殺されマリージョアの国宝で創られた
悪魔の実も考慮して
考えて欲しい
この漫画の醍醐味忘れてますよ!
頑張ってください^^
妄想乙
ポーネグリフはラフテルへ導く。ラフテルは歴史の真実へ導く。
そうやって空白の100年に起きた悲劇を繰り返さないようにしてるのかなぁ?
ロジャーの時はまだそのときじゃなっかったから、ルフィが代わりに何かする
お前らが反論したところで人間が書いてんだから作者しかわかんねーだろ
ガハハハ
天竜人は、100年前に世界政府を作った各国の長じゃん なんで天竜人が月からくるんだよw
あとウラヌスはマリージョアにある可能性が高いかな、ドフラがそんな発言をしていた
ナミがウラヌスとか根拠なさすぎて
ゴンザレス
全員人を馬鹿にしすぎなんだよかガキかよ
おまえもガキかよって馬鹿にしてんじゃねえか外耳
ああああ
う〜〜〜〜む
なんか悲しくなるコメント欄だね