カン十郎は錦えもんやモモノスケと、ゾウを目指してた侍の一人ですが、かなりヤバイ能力を使います。
悪魔の実の能力などについて考えてみました。
カン十郎の能力は悪魔の実なのか?
名前:カン十郎
出身:ワノ国
年齢:不明
悪魔の実:不明
カン十郎の能力は、自分が絵に描いたものが、実際に浮き出てくる能力。
ドレスローザ編では、「キャベツ」「すずめ」「はしご」「ウソップの顔」などを出現させています。
鳥なら実際に空を飛べ、はしごなら登れるなど、「実物とほぼ同じ」性能を持つ絵を出すことが出来るようです。
ただこの能力は「自分で書いたもの」しか効果が無いようで、これは過去にジャンプで掲載されていたこのシーンが修正されていることからも、はっきりしていると思われますね。
※左:ジャンプ掲載時、右:コミック掲載時
ジャンプ掲載時には「ウソップが描いた」ような言い回しになっていますが、コミック掲載時には「カン十郎が描いた」ような言い回しに修正されています。
カン十郎の能力は「自分が絵に描いた」もののみ、実物になって使う事が出来るみたいです。
ただカン十郎は画力がちょっとアレなので、、イマイチ能力がちゃんと発揮できてないのが残念ですね。
ちなみにこの技は錦えもんと同じように、もともと持っている能力ではなく「悪魔の実」の能力だと思われます。
考えられる悪魔の実の名前としては、
・フデフデの実
・ガカガカの実(画家)
・ヌケヌケの実
などでしょうか。
ウソップが食べていれば、かなり強力になったと考えられるだけに、ちょっと勿体ないですね(笑)
カン十郎は元々違う姿だった?
カン十郎は初登場時に「影絵」で登場していましたが、その後コミックでは「編笠」のようなものを被ったものに修正されていました。
この事からカン十郎は、当初考えられていたキャラクターから、今のキャラに修正されていたと考えられます。
錦えもんはワノ国の侍4人で「ゾウ」を目指したと言っていましたが、錦えもん・モモノスケ・カン十郎とあと一人いる事になります。
残る一人の侍が、修正されたシルエットの侍になっているのかもしれません。
勘十郎のアニメ声優が判明!
アニメの放送にもカン十郎が登場して、声優さんが判明しました。
声優さんは「山崎たくみ」さんです。
カン十郎以外の役では、銀魂の河上万斉や、しまじろうの空野とりっぴいなどの声を担当されています。
カン十郎は想定外の声だったと言う意見が多く、いい意味で驚いたと言うツイートが多かったです。
カン十郎の声が男前すぎてだな
— ビビりのシューター@おパンダ (@kosumosu1615) 2015, 5月 21
アニワンなうだけどカン十郎いい声すぎるでしょwwwwww
— しょぼ氏 (@ikedon48) 2015, 5月 22
カン十郎~!!!!!! ええ声やのぉ
— ハマネ (@aceasxl) 2015, 5月 23
カン十郎の声www
— 月下紅花 (@benika_ts) 2015, 5月 24
カン十郎かわいい………
— Joker (@J_2123) 2015, 5月 24
これはピーカの声に続く、いい声でしたね。
コメント