ワンピースネタバレ770話の予想と確定。ベラミーとローの右腕が・・・

ネタバレ予想

 

最新ネタバレ情報

コミック106巻収録(2023年7月4日(火)発売)
1066話 1067話 1068話 1069話 1070話
1071話 1072話 1073話 1074話 1075話
1076話 1077話
コミック107巻収録(発売日未定)
1078話 1079話 1080話 1081話 1082話
1083話 1084話 1085話 1086話 1087話
1088話 1089話 1090話 1091話 1092話
注目のトピック
最新懸賞金ランキング ウタのパーカー購入方法
セラフィム考察 ワンピマニア向けグッズ
ニカの能力まとめ 四皇の総合戦力について
Sponsored Link

769話が確定したところで、770話の予想をしていきたいと思います。

ルフィとドフラミンゴの対決が始まるかと思いきや、う~ん、、ベラミー。

 

確定では・・・

闘おうとはしないルフィに対し、決意の固さを胸に秘めてルフィに攻撃を加えようとするベラミー。

武装色の覇気をまとった拳を、ルフィの腹に炸裂させる。

一方ピーカvsゾロ、ピーカは逃げてゾロがそれを追いかける。

途中ファミリーが襲ってくるがオオロンブスの命令でみんな整列する。

ピーカは大地と同化して、尖った石を地面から出してゾロに攻撃!

続きは一番下へ・・・

 

ローvsドフラミンゴの戦いでローの右腕が・・・これは左右非対称の証に?

ドフラミンゴとローの戦いではドフラミンゴが足に張り巡らせた「糸ノコ」を使ってローの右腕を切断しました。

ローは「オペオペの実」の能力者なのですが、能力以外で切断したものを、再びつなぎ戻せるのかどうかは不明。

最悪シャンクスのように片腕のままと言う事もあり得るかもしれません。

ude

 

そしてワンピースと言えば主要キャラはほとんど、「体の左右が非対称になっている」んですよね。

特に麦わら一味は「左右非対称が船員の証」になっていると言われていたほどです。

ルフィ:目の下の傷

ゾロ:ピアス、目の傷

サンジ:隠れている目

ナミ:腕のタトゥー

ウソップ:リストバンド

チョッパー:折れたツノの傷

ロビン:腕輪

フランキー:左腕が噴射口

ブルック:片方だけ服がやぶけてる

 

それ以外にも、ガープ、ドラゴン、シャンクス、ジンベエ、サボ、キャプテンキッドなど、主要キャラはほぼ全て左右非対称になっています。

ローにははっきりとした左右非対称の部分がなかったので、もしかすると片腕がその証になることもあるかもしれません。

→ ローの右腕が切断されたシーンのみんなの反応w

 

ベラミーの意地

パラサイトを解除されたベラミーは、その場に倒れ込みますが、その後に起こした行動はなんとルフィへ最後の決闘を申し込むことでした。

本来ならドフラミンゴへ向けるべきはずの怒りを、あくまでも昔抱いた自分の憧れからの行動を貫き通し、ドフラの部下としてルフィとの決闘を選びます。

しかしもはやここまで来ると、部下どころか「忠犬」ですね。

合理的に考えれば完全に間違った選択なんですが、ワンピースの象徴である「自分のわがままを貫き通す」美学みたいなものが、このシーンでも出てきます。

これに共感できるかどうかは人それぞれだと思うんですが、一読者の感想からすれば、「いや君は今出てこなくていいよ」って感じです。。

ベラミー参戦により、ドフラミンゴとルフィの対決は、もう少し後になりそう。

 

そしてベラミーのぐちゃぐちゃなこの場面、何かに似てるな~と思ったんですが、たぶんこれの時と似てるんだと思います。

uso5

Sponsored Link

ウソップvsルフィ

ウォーターセブンで走れないと査定されたゴーイングメリー号にも関わらず、「これからも修理して乗る」と子供のようにダダをこねるウソップ。

乗り捨てるという、合理的な判断をしたルフィと一味に対し、人一倍思い入れの強いウソップはそれに納得がいかず、ルフィに決闘を申し込みました。

明らかに勝ち目のない戦いだったんですが、ウソップは自分の意地を貫き通し、負けた後は一味を去ることに。

最後はなんやかんやあって、謝って一味に復帰したんですが、最後にルフィが手を差し伸べるシーンは感動しましたよね~

uso4

この辺は合単純に理的な選択をした時には起こらない、ドラマチックで複雑な感情の絡みみたいなものがあると思います。

そう、常識的で物わかりのいい判断をしてるだけの時には決して起こらない、ある意味奇跡のような出来事が。。

uso2

ゴーイングメリー号が最後助けに来た時には、顔がくしゃくしゃになるくらい感動したんですが、それもあの時のウソップとの騒動があったからこそ、だと思います。

そういう意味では、今回のベラミーの意味不明なわがままも、最後に感動するシーンの伏線となっているかもしれません。

このままじゃあまりにもクズキャラすぎるので、最後にはボンちゃんみたくカッコイイ最期を迎えてくれると期待します。

 

そしてベラミーにはまだ、「空島で黄金の柱を持ち帰った」と言う謎がありますね。

uso3

空島ではワイパーたちに頼んで柱を持ち帰ってきたんでしょうか?

でも「ハイエナ」のベラミーの性格的に、無理やり奪うという方法で手に入れると思います。

ただそうするとワイパーたちと対決しなければならないでしょうが、ベラミーの実力じゃ・・と言う感じ。

この辺りも今後明かされることに期待ですw

 

確定では・・・

デリンジャーvsイデオ、イデオがデリンジャーを吹っ飛ばす。 

ベビー5vsサイ、戦闘中の言葉を自分へのアピールと勘違いするベビー5.

ベビー5とサイのラブロマンスが始まる??

そしてマッハバイスvsハイルディン。

一度はハイルディンは負けるが、ゾロを狙おうとするバイスにハイルディンが意地の攻撃。

超体重で振ってくるバイスを、骨を折られながらも下からのパンチで攻撃。

バイス吹っ飛び、鳥かごの天井できられる。

770話、終了。

今回は他敵の戦いがメインでした~、幹部で最初に脱落したのはマッハバイス。

ベビー5はやられるよりも、感情の盛り上がるサイと意気投合しそうな気が・・・

Sponsored Link

コメント

タイトルとURLをコピーしました