ワンピース1065話の予想・考察について書いていきたいと思います。
※確定記事更新しました!
・黒ひげの能力でローは劣勢に
・青キジ登場でハートの海賊団が一網打尽
・黒ひげは仲間を人質にして、オペオペの実の不老手術を命令
・仲間を助けるか、不老手術か葛藤するロー
・スモーカーが乱入してローを救出
・スモーカーは友人なので青キジは手を出さない
それでは、書いていきたいと思います!
黒ひげとローの戦いはどうなる?
新世界「勝利(ウィーナー)島」では、黒ひげとローの戦いが行われています。
![](https://xn--zckm5bnq2mpa6a1fz490bkx4ayzmvi9g.com/wp-content/uploads/2022/10/image-43-400x290.jpg)
・黒ひげ海賊団はティーチ、オーガー、バージェス、ドクQ、他?
・海戦が得意なローの海賊団が応戦
・黒ひげ海賊団の船を沈めにかかる
・黒ひげがローの能力を「闇水」で封じる
多少なりとも対抗しているローの海賊団ですが、このまま戦っては敗北してしまいそうです。
ここから2者の戦いが、どんな展開に発展していくか考えものですね。
黒ひげ海賊団の勝利
まず考えられるのは、黒ひげ海賊団の勝利で終わる展開です。
闇水でローの能力を封じた黒ひげは、ぞのままローと戦ってローを倒します。
船長が倒れてしまったローのハートの海賊団は、一網打尽になって敗北してしまうという展開です。
この場合ローのオペオペの実が黒ひげ海賊団の誰かに渡ってしまう事になりますが、
さすがにオペオペの実が黒ひげ海賊団の手に渡ってしまう可能性は少ない
かなと思います。
あるいは黒ひげがローに対して「オペオペの実の不老手術」を施すようにお願いするかもしれませんね。
たとえオペオペの実を仲間に食べさせたとしても、不老手術をされると能力者が死んでしまいます。
ローに手術をさせ、ローに死んでもらうのが黒ひげにとっては一番メリットがあるはず。
青キジの登場
1064話の扉絵では、青キジが黒ひげ海賊団の一員であることが判明しています。
![](https://xn--zckm5bnq2mpa6a1fz490bkx4ayzmvi9g.com/wp-content/uploads/2022/10/image-43-1-361x400.jpg)
現在のローと黒ひげの戦いの時には登場していませんが、今船に乗っている可能性は十分にあります。
と言うのも、青キジとオーガーはトットランドでプリンを誘拐し船に乗せていました。そして「現在もプリンは黒ひげの船に乗っている」、と言うことは
誘拐してそのまま海賊島ハチノスには帰らず、勝利島の黒ひげの所に合流している
と思われます。だとしたら青キジもこの船に乗っているはずですね。
青キジが登場したら、海底の内部まで凍らせることが出来るので、ローの潜水艇「ポーラータング号」の動きを封じる事ができます。
全員が能力者である黒ひげ海賊団は海が弱点ですが、青キジが登場すれば潜水艇が簡単に捕らえられてしまうので、海は弱点にはなりません。ローたちにとって青キジは大きな天敵になりそうです。
ハートの海賊団が逃走に成功する
ハートの海賊団がなんとか逃走に成功するパターンもあります。
第三者の介入、もしくは青キジも登場しない場合は、そのまま逃走する展開もありそうです。
ローの作戦としてはポーラータング号を海底に避難させ、ルームで逃走することですね。
ただローは「勝った方の総取り」と話していたので、このまま迎え撃つ気マンマン。
引く気はないので、闘う方向が吉でしょうか。
第三者の登場で戦いが中断に
スモーカーの登場
パンクハザードの戦いでスモーカーはローと闘っています。
しかし最終的には共闘してヴェルゴを倒し、仲間意識のようなものが芽生えてきます。さらにローはスモーカーの心臓をモネのものと入れ替え、スモーカーの命も助けており、最後は一緒に飯を食う仲にまでなっていましたね。
![](https://xn--zckm5bnq2mpa6a1fz490bkx4ayzmvi9g.com/wp-content/uploads/2022/10/image-47-400x156.png)
スモーカーがたしぎと一緒にいるなら、エッグヘッドに近いG-14支部にいるはず。
勝利島とも近い距離にいるので、あの時助けた礼を返しに、スモーカーが海軍を率いて駆けつけてくれるかもしれません。
赤犬のところにローと黒ひげの闘いが報じられていたので、スモーカーも2人が戦っていることは知っているはず…
ウィーブルの登場
元七武海のエドワード・ウィーブルは、若き頃の白ひげの強さを持っています。
七武海脱退後は海軍に包囲されていましたが、きっと自力で脱出したことは間違いないでしょう。
ウィーブルの真の目的と言えば、父親?である白ひげを倒した黒ひげを倒すこと。
![](https://xn--zckm5bnq2mpa6a1fz490bkx4ayzmvi9g.com/wp-content/uploads/2022/10/image-48-400x199.png)
無事に海軍の手を振り切ったのなら、今ごろ黒ひげを探しているかもしれません。このタイミングで黒ひげ海賊団のもとに現れ、場を荒らしてローの逃走に一役買ってくれるかもしれませんね。
バーソロミュー・くまの特殊な種族とは?
1064話ではバーソロミュー・くまが特殊な種族であることが判明しています。
くまの経歴
![](https://xn--zckm5bnq2mpa6a1fz490bkx4ayzmvi9g.com/wp-content/uploads/2022/10/image-43-400x177.png)
・国民から国を追われて海賊へ
・海賊として残虐の限りを尽くす(懸賞金2億9800万ベリー)
・革命軍に所属する
・海軍に捕まり「終身刑」へ
・ペガパンクが「身体改造」「クローン開発」の条件を出す
・王下七武海になる
ペガパンクはくまの「筋力」「身体能力」に惚れ込んでいたために、クローンなどの開発を進めることになったようです。くまはそれほどの筋力や身体能力を持つ「特殊な種族」になりそうです。
バーソロミュー・くまは太陽の種族?
バーソロミュー・くまの種族について考えてみると、ビッグマムの元には存在しない種族が3種類いると言われていました。
![](https://xn--zckm5bnq2mpa6a1fz490bkx4ayzmvi9g.com/wp-content/uploads/2022/10/image-46.png)
・ルナーリア族
・歴史の彼方に消えた種族
もしかしたらくまが歴史の彼方に消えた種族なのかもしれませんね。
ソルベ王国の国王ということで、ルナーリア族と対をなす「太陽の種族」のような種族かもしれません。
ラテン語では太陽をソル、月をルナって言うらしいんだけど、ソルベ王国国王で特殊な種族らしいくまは、ルナーリア族の対になるような一族なんだろうか?#今週のワンピ
— わっか (@wakka1838) October 24, 2022
太陽の一族なら、今は「太陽の神ニカ」の脳力を手に入れたルフィとは、大きく関連する種族なのかもしれません。ルフィに力を貸した理由も、このあたりの可能性がありそうです。
ペガパンクとドラゴンの関係について
1064話の最後にはペガパンクの1号「正(シャカ)」が、ドラゴンと会話していました。
![](https://xn--zckm5bnq2mpa6a1fz490bkx4ayzmvi9g.com/wp-content/uploads/2022/10/image-44.png)
2人は以前からつながりがあったようですが、交わることがないはずの2人がどこで知り合ったのか謎です。
ペガパンク:世界政府のお抱え科学者
どう見ても交わらない2人は一体どこで知り合ったんでしょうか?
ペガパンクがCP0に狙われている理由は、ドラゴンとの関係に気づかれてしまったからかもしれません。ひょっとしたら内通者もいる?
考えられるのはくまが革命軍に加入し、世界政府に捕まった時です。
くまがドラゴンの思想についてペガパンクに話した時に、ペガパンクがその思想に共感。その後くまを通じてドラゴンを紹介してもらったという流れが自然ですね。
カリブーが脱出する!?
ペガパンクの研究層(ラボフェーズ)に到着したサニー号。
しかしサニー号にはカリブーも樽に縛られて乗ったままです。
![](https://xn--zckm5bnq2mpa6a1fz490bkx4ayzmvi9g.com/wp-content/uploads/2022/09/image-45-400x210.png)
この後カリブーは船をうまく脱出して、ペガパンクの研究所あたりをうろつき始めるんじゃないでしょうか。
すでに2つの古代兵器「プルトン」「ポセイドン」の秘密を握っているカリブー。さらにこの研究所で知ったことを「あの方」に話してしまったら。
カリブーがここでどんな風に動いていくかも注目ですね。
コメント